妊娠・出産の喜びの声💕


患者さんから妊娠報告をいただきながら、ブログをアップできなく・・

申し訳ございませんm(__)m

今週も2件の「妊娠判定出ました!」「無事出産しました」の嬉しいご報告をいただきました💕

このほか、今月は不妊治療お休み中、当院で再度体づくり中の方からの自然妊娠♪のご報告。

人工授精での妊娠確定の方と嬉しい報告が続いています。

残念ながら、妊娠判定が出なかった方もいらっしゃいましたが・・

それでも、当院のスタッフと一緒に二人三脚で、前を向いて妊娠しやすい体づくりに取り組んでおられます。

当院は患者さんが希望を持つ限り、決して諦めません。

赤ちゃんを授かれる心と体づくりをコツコツとこれからもサポートしていきます!

ちなみに、結果が出る方の一つの特徴は、結果が出ず落ち込んだ気持ちを、また希望に変えられる人だと思います。

妊活・妊娠に大切なものは💕 秘訣その3


コダカラdeラボ こうのとり.鍼灸院です。

今回も前回に引き続き「継続力」が、待望の赤ちゃんに出会える確率を大きく上げる💕

というお話です!

 

結果を出す人の共通点は”継続”💕

一流アスリートと言われる結果を出す方は、例外なくコツコツと継続しています。目標や目的意識も高いため、絶対に諦めずにコツコツと継続されます。

世界のイチローもどんなに結果を出して世界一になっても、止めずに毎日かかさず素振りやストレッチをします。得たものを失いたくないから、さらに継続するのでしょう。だから誰も追いつけないし、結果もでるのだと思います。

この積み重ねが力となります。そしてさらに継続することで宝になるのです。

妊活も同様であると思います。(目標や目的意識もとても高いですよね?)

妊娠するための心とからだ作りは本当に大切です。

  • 念願の赤ちゃんとの出会いのためにも
  • 素敵な妊娠ライフのためにも
  • 子どものいる幸せな家庭のためにも

簡単に諦めずに継続することができる方法があれば♪と思っています。

がんばるではなく、楽しむ妊トレ💕

そうすると「がんばって継続します!」ってみなさんおっしゃいますが・・

頑張るって、頑なに気持ちを張るって書くので、一部のストイックな方以外は、私はおススメいたしません。

がんばると疲れるし、頑なも疲れますし、頭も固くなり、からだも固くなります。そして結果がついてこなかったときに、ホント大きく落ち込むので、あんまりがんばっちゃダメだと私は思ってます・・

だから当院の開発した妊トレは、がんばるのではなく、楽しむをコンセプトにプログラムされています💕

そう!楽しみながら継続してると、気づいたら妊娠しやすいからだになっていた♪って感じです。

当院の妊活が笑顔と笑い声の絶えない理由は、そこにあります♪

そこに、人それぞれ不妊の原因となっている部分を見極め、骨盤のゆがみの整体や、鍼や酸素療法、温熱療法や心と体のヨガ等で、その方の体質改善をしていくことをしています。

やる気だけでは継続しない

なぜ人は継続しないのか?私のラジオ番組でも解説しているので聞いて欲しいてすが・・

https://www.youtube.com/watch?v=T4_yUStoN5g

やる気というのは人間の防衛本能で、そもそも継続しないようにできているのです。

「よーしがんばる!」という状態は、車で言えばエンジン全開の状態で、そんな状態がいつまでも続いたら、車は壊れてしまいます。人間も全開状態が長く続くと壊れてしまいますので、やる気で継続するのは難しいんです。

ではどうすればいいか?

前述したように、がんばるのではなく、楽しむのです💕

そして、簡単に諦められないように、誰かを巻き込むのです。楽しいはやる気と違って、間違いなく継続しますし、誰かが一緒だと続けられます!

当院の妊トレは、妊娠・出産と結果を出すために、この考えで作られています♪

妊トレは、当院で無料にて体験ができますので、ぜひ一度お気軽に、ポチっとご予約してみてくださいね!

妊トレ以外のメニューはお電話にて承ります。

では♪

コダカラdeラボ こうのとり.鍼灸院

亀井 浩

妊活・妊娠に大切なものは💕 秘訣その2


コダカラdeラボ こうのとり.鍼灸院です。

今回は前回に続き「継続力」が、待望の赤ちゃんに出会える確率を大きく上げる💕

というお話の続きです!

不妊治療の前に準備することと期間💕

妊娠しやすいからだ作りを継続する!

では、どれくらいの期間、どんな準備をすればいいのでしょうか?

それにはどうしても当然個人差があります。

例えば

  • 姿勢の良い方と悪い方
  • 立ち仕事の方、1日中座って仕事の方
  • 運動をされてる方と、何もされてない方
  • 平熱の高い方と低い方
  • からだの硬い方と柔かい方
  • 痩せてる方、太ってる方

等々でも違いがでます。

だから、体質改善から必要な人、からだ作りから必要な人、心の不安をとる必要がある人・・

例えばこの全ての改善が必要な方は、6か月~9か月くらい必要なケースもあります。

当院の経験では、一般的に妊娠しやすいからだ作りには、最低でも3か月は必要かと思っています。

そして、これらのからだ作り等の改善を継続できるかが、不妊治療の結果を大きく左右すると思っています。

ちなみに・・
当院で最短で妊娠という結果が出た方は「からだ作りをしましょう!」と言って、2回の通院で自然妊娠した方がいらっしゃいます(^^)v

 

 

実感・体感がないと諦めてしまう・・💕

ちなみに、体質改善やからだの変化は、いっきには変わらず、例外なくジワジワと変わっていきます。そして、その期間中には、変化の感じられない時期がどうしてもやって来ます。

大抵の方は、1回目で変化を感じ、1~2か月くらでハッキリと変化の体感が現れ、そこから少し小康状態に入ります。この間、実はからだの中では、しっかりと変化し続け、いい方向に向かっていても、自分では気づかないことがよくあります。

そんなタイミングで、トレーニングや治療をやめてしまう人が実に多いのです。

 

変化を感じられないと、意味がないのでは?と思ってしまうんですね。

これは、ダイエットでも、勉強でも、レッスンでもあることですよね?そこでやめたら、これまでの投資も時間も全部無駄になってしまうのに・・
またそこまで作り上げたものが、後退していってしまうのに・・

せっかくこれから変化し、結果につながるっていうのに、実にもったいない話です。

 

今回はここまで

次回は、結果が出る人の共通点や、継続するコツ

のお話をさせていただきます。

 

コダカラdeラボ こうのとり.鍼灸院
亀井 浩

妊活・妊娠に大切なものは💕 秘訣その1


コダカラdeラボ こうのとり.鍼灸院です。

「継続は力なり」という言葉はみなさんご存じかと思います。
「さらに継続すれば宝なり」という言葉もあります。

妊活において、まさにこの言葉はぴったり当てはまると思います。

今回はこの「継続力」が、待望の赤ちゃんと出会える確率を大きく左右する、そんなお話です。

ブログを何回かに分けてお話ししていきますね(^^)/

妊活で大切なのは、妊娠しやすい心とからだ作り💕

私はいつも、からだや心の準備もせず、不妊治療に挑むのは、
“何のトレーニングも身体づくりもせず、そして準備体操すらせずにマラソンの試合に出るようなもの”と例えます。

そんなことでマラソンに出場しても、いい結果が出るわけもなければ、ケガをしてしまうのがオチというのは、誰でも想像がつくのではないでしょうか?

しかし、今でもお医者さんで人工授精や体外受精をすれば、赤ちゃんをすぐに授かれると思っておられる方は多いです。

実際、1回の人工授精で妊娠される方は10~15%程度というデータがありますし、3回~5回の人工授精で妊娠される方がもっとも多いというデータもあります。

焦る気持ちや早く結果を出したい気持ちは分かりますが、準備不足が招くものが・・

結果が出ないことによる心の落ち込み、多額のお金を使ってしまう疲弊感、そして奇跡的に陽性反応が出たのもつかの間、残酷にも流産してしまわれるケース・・

そんな辛い経験を積んでしまう方がどうしてもいらっしゃいます。こんな結果は、心にもからだにも、大きなダメージとなってしまいます。

妊娠できるという自信と心の余裕💕

そうならないためにも、妊活にまず必要なのは、”妊娠しやすい心とからだ作り”

そう!マラソンで言うトレーニングとからだ作り、そして準備万端で本人が「絶対いい結果が出る!」という自信と心の余裕なんです。

これができていれば、1回目の人工授精の妊娠確率を大きく上げることができると当院は考えています。そして、念願の赤ちゃんに出会える日が近づくと思っています。

そのために最も必要なのが、準備万端までの継続力なんです💕

 

今回はここまで

次回は、赤ちゃんを授かる心とからだ作りには、どれくらいの期間、どんな準備をすればいいのか?

のお話をさせていただきます。

 

コダカラdeラボ こうのとり.鍼灸院
亀井 浩

コロナ禍における妊活の当院の考え方


日本生殖医学会の発表を受けて

新型コロナウイルスの感染に不安が高まる中、日本生殖医学会が4月1日、不妊治療を行うお医者さん向けに、不妊治療の延期を患者さんに提案推奨する声明を出されたことはご存じかと思います。

これは「今は不妊治療をやめて下さい」ということではなく、妊婦や胎児に与える影響が現段階では分からないため、新型コロナウイルスが収束するまで、または妊婦さんへの予防薬や治療薬ができるまで、患者さんご自身が不妊治療をどうなさるか判断するように、お医者さんから提案してくださいという意味であると当院は受け取っています。

なぜなら、日本生殖医学会は「今回の声明は、一般市民、とくに不妊治療を受けている女性の方々に妊娠を控えていただくことを意図したものではない。」と明確に言っているからです。

実際、当院に通っておられる不妊治療をされている患者さんも、みなさんお医者さんから延期の提案を受けたようで、やはり動揺されておられました。

 

約80%が不妊治療を続ける決意

しかし、卵子は年齢と共に歳を重ねるため、妊娠するには少しでも若い卵子がいいという事実をみなさんご意識されている上、妊娠のチャンスは月に1度、年に12回ほどに限られていることもあり、当院に通われる約80%の方は、とても悩まれた上で不妊治療の継続を決意しておられます。

また、不妊治療や移植の延期を決められた方もいらっしゃいまが、不妊治療を再開したときに、なるべく良い状態で再開できるよう、やれることは継続したいという前向きなご姿勢でおられます。

 

妊活再開に向けて今できること

当院としても、その役割を担うため、不妊治療を続ける方に対しては、コロナ対策をしっかりした上で、継続してサポートをしてまいります。

また、不妊治療や移植を延期された患者さんに対しても以下のような再開に向けてできることを継続してまいります。

  • 妊トレによる体質改善
  • 鍼や整体による血流改善
  • 高気圧カプセルでの酸活
  • サンビーマーでの温活
  • コロナ禍で疲弊した心身のサポー

そして、これらは全て、免疫力を上げることにもつながると当院では考えています。

免疫力をあげることで、新型コロナウイルス感染の予防にもつながればより良いと思います。

今後は当院でも「三密」を避け、緊急事態宣言中の妊活ヨガ教室等に関しては、オンラインで実施する予定です。

今自分ができることは何か?

それを妊活をがんばるみなさんと一緒にこれからも考えていきたいと思います。

コダカラdeラボ こうのとり.鍼灸院
亀井 浩