夏季(お盆)期間中の当院の営業日・休診日につきまして、下記の通りご案内いたします。
患者さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
新型コロナウイルスの感染に不安が高まる中、日本生殖医学会が4月1日、不妊治療を行うお医者さん向けに、不妊治療の延期を患者さんに提案推奨する声明を出されたことはご存じかと思います。
これは「今は不妊治療をやめて下さい」ということではなく、妊婦や胎児に与える影響が現段階では分からないため、新型コロナウイルスが収束するまで、または妊婦さんへの予防薬や治療薬ができるまで、患者さんご自身が不妊治療をどうなさるか判断するように、お医者さんから提案してくださいという意味であると当院は受け取っています。
なぜなら、日本生殖医学会は「今回の声明は、一般市民、とくに不妊治療を受けている女性の方々に妊娠を控えていただくことを意図したものではない。」と明確に言っているからです。
実際、当院に通っておられる不妊治療をされている患者さんも、みなさんお医者さんから延期の提案を受けたようで、やはり動揺されておられました。
しかし、卵子は年齢と共に歳を重ねるため、妊娠するには少しでも若い卵子がいいという事実をみなさんご意識されている上、妊娠のチャンスは月に1度、年に12回ほどに限られていることもあり、当院に通われる約80%の方は、とても悩まれた上で不妊治療の継続を決意しておられます。
また、不妊治療や移植の延期を決められた方もいらっしゃいまが、不妊治療を再開したときに、なるべく良い状態で再開できるよう、やれることは継続したいという前向きなご姿勢でおられます。
当院としても、その役割を担うため、不妊治療を続ける方に対しては、コロナ対策をしっかりした上で、継続してサポートをしてまいります。
また、不妊治療や移植を延期された患者さんに対しても以下のような再開に向けてできることを継続してまいります。
そして、これらは全て、免疫力を上げることにもつながると当院では考えています。
免疫力をあげることで、新型コロナウイルス感染の予防にもつながればより良いと思います。
今後は当院でも「三密」を避け、緊急事態宣言中の妊活ヨガ教室等に関しては、オンラインで実施する予定です。
今自分ができることは何か?
それを妊活をがんばるみなさんと一緒にこれからも考えていきたいと思います。
コダカラdeラボ こうのとり.鍼灸院
亀井 浩
昨日、緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されました。
そして、愛知県からは休業協力要請の対象施設が発表されました。
今回鍼灸院は、休業要請の対象外となりましたので、当院はこれまで通り運営してまいります。
当院は予約制のため人が密集することはありませんが、これまで以上に換気・加湿・手指の消毒・ベッド、枕、機器類等の消毒の徹底、スタッフの検温など感染防止に努めますので、患者さまにおかれましても、引き続き検温・アルコール消毒のご協力をお願いいたします。
以下に上記内容を箇条書きいたします。
コダカラdeラボ こうのとり.鍼灸院
総院長 亀井 浩
先般お知らせの通り、新型コロナウイルス感染予防策に関しまして、ご来院いただいております患者さまには
のご協力をいただき、誠にありがとうございます。
大変失礼なことに当院側に対応策の記載をweb上にしておりませんでした。
お詫びを申し上げるとともに、以下に対策・取組み内容を記載いたします。
以下は普段から実施していることです
このような現状の中、通院をストップせずに、ここまで継続して通院され、結果を求め続けて行こうとがんばっておられる患者さまのためにも、当院としては、できる限りの万全の対策をしてまいりたいと思います。