「美肌効果について」


クローバーといえば緑、

緑といえばピーマン、

ピーマンといえばパプリカ、

パプリカといえば黄色、

黄色といえばレモン、

レモンといえばビタミンC、

というわけで今回はビタミンCのお話です(笑)
展開の無理やり具合がツッコミどころ満載ですが、温かい目で読んで下さい(笑)

今回は女性必見『美肌効果』についてです。

ビタミンCにはコラーゲン生成を手助けする役割があります。
よく聞くコラーゲンとはタンパク質の一種で皮ふ、靭帯、膜、骨、軟骨の主成分です。

ヒトの全タンパク質の30%以上を占める代表的なタンパク質であり、TVやCMでも度々耳にするようになった美容タンパクですよね。

じゃ~『良質なタンパク質(魚、卵、肉など)を摂ればいいのか?』
となりますが、実はそれだけでは直接的に体内のコラーゲンは増えません。

タンパク質は体内で細かく分解されて腸管内で吸収されていきます。

つまりどの食材であっても吸収される形、大きさになるまで分解しないと
体内には吸収されにくいのです。
もちろん分解しやすい食材や無添加食材は吸収が早いです。

ここで分解、吸収を担う大きな場所といえば『腸』ですが、ここの機能が落ちてくると
せっかくいい食べ物を食べていても分解、吸収が上手くいきません。
よって腸を鍛える、腸内環境を整えることは非常に大切になります。
今回はビタミンCのお話なので、また別の機会にでも腸のお話はしたいと思います。

そして一番重要なことは『コラーゲン生成にはビタミンC』が深く関わるということです。

ビタミンCにはコラーゲンの立体構造の強度を高めて、繊維の安定化による強くしなやか
コラーゲンを作る作用があります。これによって肌のハリや潤いが出るようになっています。

またシミなどについてもメラニン色素を抑制することによってシミを薄くして、血行を促す
美白効果もあります。
無論、肌荒れを完全になくすことはできませんが、皮ふ表面だけではなく、『体の内部』から皮ふを
きれいにしていくことはできるかと思います。

それにちょっと考えてみると血管、筋肉、骨というのはタンパク質で構成されています。
コラーゲンは細胞と細胞をつなぐ接着剤のような役割があるために、コラーゲンが不足したり、
脆くなるとつなぎ合わせる力が弱くなるために、出血しやすくなったり、ケガや傷の治りが
遅くなってしまいます。
また『骨=カルシウム』と連想する方が多いと思いますが、骨の内部はタンパク質でも埋まって
いるのでビタミンC不足は骨も弱くすることが考えられます。

・・・・・とまぁ、ぶつぶつ難しそうに言ってきましたが、何が言いたいかというと
ビタミンCを摂るといいよという事です(笑)

というわけで皆さん、ビタミンCを摂って元気になりましょう!!

柔道整復師・CSCS 西村 裕樹